「足・膝の痛みと偏平足の関係と改善法」神奈川県・膝痛専門整体院 横須賀ひざ痛ケアスタジオ

小指荷重 O脚矯正

足のアーチが下がっていると膝にねじれストレスがかかります。
imp

足アーチとは?

足には、3つアーチがあります。
内側アーチ、外側アーチ、中足部の横アーチです。

内側アーチとは、土踏まずのところのことで、この部位が下がって平らになっている足を「偏平足」と呼んでいます。

外側アーチとは、外くるぶしのすぐ下で小指の骨の終わったあたりのくぼみのところです。

中足部の横アーチとは、足の甲の前の部分のことです。

足アーチには地面からの衝撃を吸収する役割があります。

偏平足は、生まれつき?

偏平足は、立って歩くようになった発達段階での足の筋肉の使い方の偏りで起こっています。

足の内側アーチにかかわる筋肉は、主につま先立ちのときに使われる筋肉になりますので、この筋肉が活発に使われていきたか否かで足のアーチの高低が影響をうけます。

ハイアーチはアーチが高くてよい?

偏平足の逆の、「ハイアーチ」という状態もあります。

つま先立ちのときに使う筋肉と土踏まずにある筋肉のテンションが高いので足の内側アーチが高い状態に保たれています。

ハイアーチは、足アーチが高くて良いような気がしますが、確かに地面を蹴る力発揮には効率がよいのですが筋肉の緊張状態により、逆に疲労しやすく、衝撃吸収するアーチの弾力も硬めということもあって膝など別の関節の負担が増えることになりケガの原因となることがあります。

内側アーチが下がっているとき足はどう歪んでる?

足の内側アーチが下がっている状態は専門的には、足根部の回内と前足部の外転が起こっています。
回内足
分かりやすく言うと足の根元が内側にねじれて、つま先は外に広がっている状態です。

足は7個の足根骨と5個の中足骨、14個の趾骨で構成されています。

これらが絶妙に配置を変えて、衝撃吸収に適した弾力のある足の形になったり、地面を強くけることに適した剛性のある足の形になったりするようにできています。
bone of foot
しかし、内側アーチがつぶれている足は、アーチでの衝撃吸収ができない形ですし、地面をける剛性も不十分なのでその負担は膝などにかかってきます。

さらに土踏まずが内側につぶれていますの、やや内股傾向が強くなりしゃがむときに膝が内側に入る動作が起こることになります。

しゃがむときに膝が内側に入ることを専門的にはknee in(ニーイン)といいます。

この動作は、膝にねじれストレスを強くかけますので、障害の原因となります。

ニーインについては、こちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
O脚の原因にもなっている
若い女性に特に多い 「下腿外旋症候群」とは?

アーチを適切な状態にするには

偏平足でもハイアーチでも足裏の筋腱膜が硬くなっていることが多いですので、足裏をテニスボールやゴルフボールでほぐすことは有効で、その後ショートフットエクササイズを行うと良いです。

たまに偏平足の方で足裏が柔らかくプヨプヨの足を見かけますが、この場合はほぐす必要がありませんので、すぐにエクササイズを行いましょう。

足元の改善と平行して、膝が内側に入る動作も改善していくと膝の安定性はかなり良くなります。

膝が内側に入るニーイン動作の改善エクササイズは、こちらの記事の中程で解説していますので合わせてご覧ください。

女性の足O脚の原因にもなっている
若い女性に特に多い「下腿外旋症候群」とは?

imp

当サイト管理人のセルフケア本がAmazon限定発売中!!

自分で治せる「健康引き寄せ」セルフケア体操と心の気づき
img_0070

 ◆ 管理人の整体院「横須賀整体スタジオ」

変形性膝関節症などの運動療法を得意とする膝痛専門からスタートした整体院ですが、根本原因を追究していくと頭蓋骨調整やエネルギー系の痛くない独自の整体法に行きつきました。
アナタはご存知ですか?
肩こりは足の歪み、膝の痛みは肩甲骨の歪み、腰の痛みは頭蓋骨の歪みという事実を。
★ 横須賀整体スタジオ適応症状
膝の痛み・慢性腰痛・肩こり・首こり・頭痛・顎関節症・四十肩・五十肩・便秘症・足底筋膜炎・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・腱鞘炎・自律神経失調症など
http://arigata.net横須賀整体スタジオ

お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ!!

スマホでご覧の方はこちらからお電話できます。
046-807-4059
ホームページを見たとお伝えください。

 〒238-0017
 神奈川県横須賀市上町
 4丁目100番石渡ビル1F

コメント

タイトルとURLをコピーしました