膝のお皿の上が痛い膝痛を治すには?神奈川県・膝痛専門整体院

膝上痛 筋膜

記事作成日 2016年10月19日

最終更新日 2021年12月24日

すぐにセルフケアを始めたい方は、冒頭の動画で紹介している大腿部の筋膜はがしを行ってみてください。

膝のお皿の上が何となく痛む、重だるい、違和感があるということが時々起こることがあります。
この記事では、このような症状の膝痛の原因と改善方法について解説していきます。
imp

膝のお皿の上の筋肉

膝のお皿の上は、大腿四頭筋という、いわゆる「モモ前の筋肉」の腱が集まって付着する部位です。

大腿四頭筋は、文字通り四つの筋肉にわかれていて、それぞれ「外側広筋―がいそくこうきん」「内側広筋―ないそくこうきん」「中間広筋―ちゅうかんこうきん」「大腿直筋―だいたいちょくきん」と名前がついています。
大腿四頭筋

これらの4つの筋肉の緊張バランスが崩れると、軽度の痛みが生じることになります。どの辺が痛むか?でどの筋肉の異常か判別することができます。

痛む部位から筋肉を特定

右膝を上から見た写真です。親指で押しているところ辺りに痛みや重だるさなどの違和感がある場合は、内側広筋の異常と考えられます。

膝のお皿の上で真ん中あたりですと、中間広筋の異常と考えられます。
img_0006
また、この部位の深層には、膝蓋上嚢(しつがいじょうのう)といって、膝関節を包んでいる関節包の上部があります。中間広筋はこの部分にも付着していて、膝をのばすときに膝蓋上嚢を引く機能もあります。
kneejointbursa
膝蓋上嚢は長期間、膝が曲げられない状態が続くと周囲の組織と癒着して、可動性が低下することもあります。

また、膝に水がたまると膝蓋上嚢も関節包の一部ですので、ここにも関節液が溜まり、膨らみます。この状態は、膝蓋跳動テストという膝関節をみる検査で陽性となります。膝関節水腫については、別の記事で詳しく解説いたします。
膝関節の構造について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
膝関節について学ぶ1「膝の痛みの原因を理解する」

筋バランスの見方

それでは、大腿四頭筋のバランスをみてみましょう。
体の筋バランスの考え方は、単純に内と外、表と裏、深層と表層、並列関係の筋肉同士をみていきます。

例えば、膝の内側の内側広筋がおかしい場合は、内と外の関係で、外側広筋が硬く緊張しているのが原因かもしれません。

そして、表と裏の関係ではモモ裏の外側の筋肉(対角の関係で大腿二頭筋)を疑ってみます。
大腿二頭筋と内側広筋
膝のお皿の上の真ん中がおかしい場合は、真ん中にあるのは中間広筋ですが、中間広筋の表層には大腿直筋がありますので、深層と表層の関係で、大腿直筋の緊張の影響が考えられます。

並列の関係とは、膝で見た場合、上にある股関節から伸びる内転筋群と下にあるふくらはぎの筋肉やすねの筋肉になります。よくあるケースとしては、膝の内側の痛みがふくらはぎの内側の筋肉由来であったりすることがあります。

まとめると、痛いところが原因ではないので、痛いところを揉んだり、さすったりするのではなく、痛いところと対応しているところにアプローチするという考え方になります。

往々にして、膝の内側や膝上の奥のほうの症状は、外側、裏側、表層、上下の並列の筋肉に原因がありますので、そのあたりを調整すれば痛みの軽減が得られると思います。

片手でできる調整法

根本的には、操体法などで骨盤などの全身のバランスを改善したほうが良いのですが、この記事では、片手でできる調整法を紹介いたします。
電車の中でもできる簡単な方法です。

・外側広筋・腸脛靭帯の調整

腸脛靭帯・外側広筋
太ももの長さの1/2ぐらいで、ズボンの横の縫い目あたりに腸脛靭帯というバンド上の組織があります。

その一層下に外側広筋がありますので、両方とも同時に押さえて緩めていきます。緩んだ感じがするまで、圧を持続してください。

・ふくらはぎの内側の調整

ふくらはぎの内側の調整は、筋肉のふくらみのところでも良いのですが、脛の骨から筋肉を剝がすように押さえると良いです。
img_0011

骨の模型でみるとここらへんです。
img_0010

・アキレス腱の内側の骨際の調整

並列の関係は足首まであります。アキレス腱の脇あたりで、骨の際を押したり、筋肉をはがすようにしたり刺激しましょう。ずーっとイタ気持ちいいように押圧し続けても良いです。
img_0008
img_0012

・モモ裏の筋肉(ハムストリングス)の調整

モモ裏の筋肉は両手で行います。膝裏の内側と外に二本、腱がつかめますので、それを開くように調整します。軽く引っかけて、けん引するイメージでOKです。
大腿直筋の緊張がハムストリングス由来である場合も多く、その場合、このアプローチにより大腿直筋が緩み、膝が曲げやすくなります。変わらないときは、大腿直筋のストレッチを直接、おこなってみると良いです。
ストレッチの方法は以下の記事でご確認ください。
膝のお皿の下が痛いときはどうすればいいの?
img_0016

今回、紹介したセルフケアは痛みを一時的に軽減する応急処置のようなものです。
これですっかり治ってしまうこともありますが、根本的な改善には骨盤矯正が必要です。
こちらの記事では、一人で骨盤矯正できる方法を紹介していますので合わせてご覧ください。
膝が痛いときに一人でできる三軸操体法

最後までお読みいただきありがとうございました。

◆ 管理人の整体院「横須賀整体スタジオ」

変形性膝関節症などの運動療法を得意とする膝痛専門からスタートした整体院ですが、根本原因を追究していくと頭蓋骨調整やエネルギー系の痛くない独自の整体法に行きつきました。
アナタはご存知ですか?
肩こりは足の歪み、膝の痛みは肩甲骨の歪み、腰の痛みは頭蓋骨の歪みという事実を。
★ 横須賀整体スタジオ適応症状
膝の痛み・慢性腰痛・肩こり・首こり・頭痛・顎関節症・四十肩・五十肩・便秘症・足底筋膜炎・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・腱鞘炎・自律神経失調症など
https://arigata.net/

お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ!!

スマホでご覧の方はこちらからお電話できます。
046-807-4059
ホームページを見たとお伝えください。
施術中は電話対応できませんので、
メールでのお問い合わせをおススメ致します。

    当サイト管理人の出版物

    Amazon限定発売!!
    自分で治せる「健康引き寄せ」セルフケア体操と心の気づき
    img_0070

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました