〒238-0017 神奈川県横須賀市上町4丁目100番地 石渡ビル1F
受付時間 | 10:00~20:00【予約制】 ※不定休 |
---|
アクセス | 横須賀中央駅からバス7分・徒歩20分 駐車場:有 |
---|
横須賀膝痛ケアスタジオでは、膝痛を解消するための簡単なセルフケアを多数紹介しております。
何となく痛むという初期の段階の膝痛であれば、ある程度、ご自分でも軽減、快復ができますのでお試しください。
また、膝に水が溜まっている、炎症で熱感があり腫れている場合でも、膝関節以外へのアプローチで、動きがすこし楽になりますので、痛みのない範囲でお試しください。
セルフケアのページへのリンクは、このページの下のほうにありますので、すぐにご自分の症状にあったセルフケアをご覧になりたい方は、以下のリンクから飛べますのでご利用ください。
最初は、医療機関に受診したほうが良い場合もありますので、以下に膝痛の発症別にどこに行けばよいか?解説していきます。
膝が痛くなってきたときに、整形外科にいけばいいのか?接骨院、整骨院がいいのか?鍼灸マッサージ院がいいのか?それとも整体院でいいのか?迷うと思います。
この選択は、運動時のケガなどによる受傷で原因がはっきりしている膝痛、慣れない過度な運動による足腰の疲労に伴って出ている膝痛や原因ははっきりしないが日々の生活の中でだんだん痛みが増えてきた膝痛の両者で区別することができます。
スポーツなどの運動時に、突然、膝がグキッとなってそれからミルミル腫れてきた、など急性の膝痛は、膝関節を守っている靭帯や半月板を損傷している可能性があるので、すぐにアイシング(氷で冷やす)をして、整形外科を受診することをおススメします。
徒手による検査とレントゲンによる診断で、受傷部位を特定して、サポーターやテーピングによる固定など適切な治療を施してもらえます。
普段より多く慣れない活動をして、足腰に疲労感がある場合は、強張った筋肉により膝痛が起こることが良くあります。
この場合、筋肉の疲労回復がスムーズに進むように、整体による全身のバランスの調整が有効で、さらに疲労しにくい身体の動かし方や筋肉トレーニングなども合わせて、指導してもらうとよいでしょう。
また、日々の生活の中でだんだん増えてきた原因不明の膝痛も全身のバランスが崩れて、膝に負担がかかって起こっているので、整体による全身の調整が有効です。
ここで注意しなければならないのは、整骨院などで受ける場合、保険診療ではなく自費診療の治療を選択しなければ、上記した全身の調整は施してもらえないことです。
これは、整形外科でも同じで、電気をかけたり、温めたりなどの保険診療では、痛いところだけに処置を行うだけで、原因が全身のバランスの崩れにある場合は、いくら通ってもなかなか治らないことになります。
「膝が痛い…。」と一口に言っても、一人ひとりで様々な状態があります。
膝のお皿の下が痛む人、膝のお皿の上が痛む人、膝の内側が痛む人、膝の外側が痛む人、膝の全体が腫れぼったくて痛む人、正座ができなくなってしまった人など色々です。
膝痛は、痛む膝だけに原因があるのではなく、足首やふくらはぎ、太もも、股関節など、膝関節の周囲の異常が原因となっていることが、ほとんどです。
当サイトでは、これらの膝痛の原因となっている筋肉(筋膜)へのセルフケアの方法を解説したページが多数ありますので、ご参考にされていただけると幸いです。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
10:00~20:00【予約制】※不定休
施術中は電話対応できませんので、メールでのご連絡をおススメいたします。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒238-0017 神奈川県横須賀市上町4丁目100番地 石渡ビル1F
横須賀中央駅からバス7分・徒歩20分/駐車場:有
10:00~20:00【予約制】
不定休