〒238-0017 神奈川県横須賀市上町4丁目100番地 石渡ビル1F
受付時間 | 10:00~20:00【予約制】 ※不定休 |
---|
アクセス | 横須賀中央駅からバス7分・徒歩20分 駐車場:有 |
---|
横須賀膝痛ケアスタジオの岡田です。
膝を深く曲げると、膝関節の内部にズキッとした痛みがでるときがあります。
多くの場合、どこが痛いのか場所を特定することが難しい症状です。
このような、膝痛のセルフケアの方法をご紹介します。
この記事を読むことで、深く曲げられない原因と対処法が分かります。
ぜひ、お試しください!!
★注意
膝周囲に炎症がないかを確認しましょう。
これから紹介するセルフケアは、膝周囲に直接、施術するタイプのものですので、炎症がある場合は禁忌(やっちゃだめ)となります。
炎症の兆候は、熱感、発赤、腫脹、疼痛です。
簡単に言うと、他の部位よりも
・熱くなっていないか?
・赤くなっていないか?
・腫れていないか?
・何もしてなくても痛みがある。
このような、炎症の兆候がなく、膝を深く曲げたときのみ、なにかが引っかかっているかのような痛みがでる場合、今回のセルフケアで変化がでることが良くあります。
骨から筋肉をこそぎ落とす感じで。
つぎにすねの骨の内側を上からコリコリと骨から筋肉をはがすように、施術していいきます。
場所によっては、激痛があったりするので、四指で丁寧にやさしくコリコリしてみましょう。
マッサージのように、グイグイ押すのではないので注意してください。
コリコリというかカリカリというか、とにかく削るようにこそいでいきましょう。
この二つの施術が終わったら、施術前に行った膝を深く曲げる検査や片脚あぐらを確認してみましょう。
膝の痛みは変化していますか?
うまく膝の痛みが変化している場合、この部位の筋膜の癒着が痛みの原因のひとつということになります。
あまり変化が場合は、やり方が悪いか、違う場所をやる必要があるのかもしれません。もう一度、先ほどよりも、「ゆっくり」「細かく丁寧に」行ってみましょう。
強くやる必要はまったくありませんので、効かないからといって強くグリグリしないようにしてください。
太い骨が脛骨、細い骨が腓骨。
漢字がいっぱいで、何だか難しそうな気がしますが、コツをつかめば簡単です。
足首の可動域制限は、つま先を立てる動き(背屈動作)が悪くなっていることがほとんどですので、これを今回のセルフケアで改善していきます。
動画の方が分かりやすいのこちらをご覧ください。
また、興味がある方は解剖学的な解説も以下につけましたのでどうぞ。
内くるぶしは脛骨で、外くるぶしは腓骨の遠位部ということになります。
実は足首はそこだけの単独の関節ではなく、脛の脛骨と腓骨という二本の骨も関係しています。
脛骨は、安定した軸として作用していますが、腓骨は、足首の背屈・底屈動作の関節運動を構成している重要な要素となっています。
イラストは右脚の距腿関節を示したものです。
背屈のやじるしが書いてある骨が距骨で、その左の細い骨が腓骨です。
腓骨と脛骨の遠位脛腓関節は足首の背屈動作に伴い、挙上・内旋・外方・後方という関節運動をします。
下のイラストは同じく、右脚の今度は膝関節付近を示したものです。
ここには先ほどの遠位脛腓関節に対して、近位脛腓関節の動きを示しています。
関節運動は、足首の背屈に伴い、上方・前方・内旋に動きます。
足首の背屈にこんな複雑な関節運動が起こっているとは驚きですね。
これらの関節運動が何らかの要因で制限されると足首の背屈動作が硬くなってしまうことになります。
動きが複雑で大変なので、簡単に整理すると足首を背屈すると、腓骨は前傾すると考えてもいいかもしれません。
こう捉えると、足首の背屈動作の可動域を改善するには、近位脛腓関節で腓骨を前方に、遠位脛腓関節で腓骨を後方に調整すれば良いことになります。
横須賀膝痛ケアスタジオの岡田です。
あなたのお悩みを解決します!
ご紹介したセルフケアは、後半、すこし専門的な要素が入り難しかったかもしれません。
前半の3つでも、結構、楽になりますので、繰り返しお試しいただくと良いと思います。
でも、やっぱりうまくいかないという方は、ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。
セルフケアの方法も丁寧に分かりやすく説明させていただきます。
ご相談はお気軽にどうぞ!!
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
10:00~20:00【予約制】※不定休
施術中は電話対応できませんので、メールでのご連絡をおススメいたします。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒238-0017 神奈川県横須賀市上町4丁目100番地 石渡ビル1F
横須賀中央駅からバス7分・徒歩20分/駐車場:有
10:00~20:00【予約制】
不定休