「踏み込み時に膝の力が抜けてしまう症状」神奈川県・膝痛専門整体院 横須賀ひざ痛ケアスタジオ

踏み込み動作女性 ストレッチ

ヨガのポーズや日常のフッとした踏み込み動作のときに、膝に力が入らず、ガクッとしてしまう症状があります。

 
私の場合、過去にサイドランジというレジスタンストレーニング種目を行っているときに時々起こりました。膝関節内でゴリッと鈍い音がして、骨か何かがズレたような感覚の症状です。その後、しばらくの間、軽い炎症のような違和感が続きます。
imp[ad#201704ad]imp

膝の力が抜ける原因

踏み込み動作時に膝関節の力が抜ける症状は、下腿外旋症候群の可能性がありますが、私場合、むしろ下腿が内旋ぎみの左膝関節でよく起こりましたので、外旋に限らず、大腿骨と脛骨のズレが正常な位置から逸脱してしまったときに起こっている症状であると考えます。
腸脛靭帯
その要因の一つに腸脛靭帯の緊張があげられます。腸脛靭帯は骨盤周囲から始まる殿筋群の筋膜が大腿外側にバンド上に肥厚して、強固な靭帯として形成されたものです。
 
腸脛靭帯の緊張は、脛骨を外旋、外方に牽引しますが、健常な膝関節においては、内側広筋、鵞足筋群、ハムストリングス、膝窩筋などの活動により、大きな関節のズレは起こりません。
 
膝関節はスクワットなどしゃがみ動作時に大腿骨の外旋と脛骨の内旋運動を伴いますが、腸脛靭帯の緊張はその逆の関節運動に作用することになりますので、膝関節を安定化させる大切な機能であるのです。
 
 
人間の身体はある程度左右差があり歪んでいるものですが、何事にも許容範囲というものがありますので、正常な機能を保てなくなるほど歪んでしまうと、どこかに機能不全が生じて、痛みや違和感を感じるのです。
 

踏み込み動作時、膝の力が入らなくなる症状のセルフケア

最も簡単な方法は殿筋群のストレッチです。腸脛靭帯が殿筋膜から始まっていることからお尻をストレッチすることは、その緊張をコントロールすることになりますので左右差をみながら行うと良いでしょう。
殿筋ストレッチ
 
また、腸脛靭帯自体をテニスボールで押圧することも、膝関節のねじれをとる作用がありますので有効です。行った後、膝の曲がり方がスムーズになっていれば、十分、歪みが改善されている状態になります。
 

膝の違和感は上半身の問題が原因?

腸脛靭帯は、殿筋膜から起こりますが、殿筋膜は、胸腰筋膜を介して、腹横筋や内腹斜筋、僧帽筋下部線維、広背筋と連結しています。
胸腰腱膜
このような膜の連鎖で考えると、膝の力が抜けてしまう症状の原因は、広背筋などの上半身の問題や体幹部の歪みからきているとみることもできます。
 
全身の歪みの改善は操体法などがとても有効ですが、簡易的に行う場合は腕を挙上する広背筋のストレッチを行ってみると良いと思います。ビフォーアフターは膝関節の曲げ伸ばしの軽さで評価します。
広背筋のストレッチ
どのような症状でも、患部だけをみることでは根本的な解決は難しいでしょう。視野を広く、頭を柔軟に保ち。いろいろな可能性を検証してみることが大切であると考えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
impimp[ad#201704ad]imp

当サイト管理人のセルフケア本がAmazon限定発売中!!

自分で治せる「健康引き寄せ」セルフケア体操と心の気づき
img_0070

 ◆ 管理人の整体院「横須賀整体スタジオ」

変形性膝関節症などの運動療法を得意とする膝痛専門からスタートした整体院ですが、根本原因を追究していくと頭蓋骨調整やエネルギー系の痛くない独自の整体法に行きつきました。
アナタはご存知ですか?
肩こりは足の歪み、膝の痛みは肩甲骨の歪み、腰の痛みは頭蓋骨の歪みという事実を。
★ 横須賀整体スタジオ適応症状
膝の痛み・慢性腰痛・肩こり・首こり・頭痛・顎関節症・四十肩・五十肩・便秘症・足底筋膜炎・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・腱鞘炎・自律神経失調症など
http://arigata.net/横須賀整体スタジオ 痛くない整体治療です。 /横須賀整体スタジオ

お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ!!

スマホでご覧の方はこちらからお電話できます。
046-807-4059
ホームページを見たとお伝えください。

 〒238-0017
 神奈川県横須賀市上町
 4丁目100番石渡ビル1F

コメント

タイトルとURLをコピーしました