膝の外側の痛みは、腸脛靭帯炎(ランナーズニー)かもしれません。|神奈川県・膝痛専門整体院 横須賀ひざ痛ケアスタジオ

ランニング女性 O脚矯正

腸脛靭帯炎(ランナーズニー)膝の外側痛のセルフケア法

ランニングは、とくに道具が必要なわけでもなく、身体一つとよいシューズがあればできるとても手軽なスポーツだと思います。

走るということは、日常生活よりもすこし運動強度も高くシェイプアップ効果も期待できますし、心肺機能が鍛えられ全身の持久力が上がるという、とても良い効果が得られる運動です。

しかし、運動のしすぎで身体に不調が現れることもよくあります。

ランニングに関連する膝の痛みの代表的な症状は、「腸脛靭帯炎(ランナーズニー)」と呼ばれるもので、膝関節の外側に痛みがでることが特徴です。

「腸脛靭帯炎(ランナーズニー)」

腸脛靭帯
イラストは左の大腿部を外側からみたところです。
黄色いところが腸脛靭帯で、オレンジのところが臀部の筋肉群です。

下のイラストの膝関節の外側に注目してください。
腸脛靭帯2
黄色い色の腸脛靭帯が、大腿骨の外側の出っ張りをこえて脛骨に付着しているのがわかります。

膝の曲げ伸ばしの際に、この骨の出っ張りを乗りこえるように腸脛靭帯が動きますが、それが過度になりますと摩擦により炎症をおこして痛みがでてくるのです。

腸脛靭帯炎の原因

腸脛靭帯炎の原因は、大腿骨と脛骨の骨の配列が崩れていることやランニングフォーム、筋肉の使い方によると考えられます。

膝のアライメント
赤い矢印は上体の質量がとおるラインを示しています。正常では、膝関節のほぼ中心をとおり骨構造で安定しています。

外反では、膝関節の外側をとおっているので、膝関節はより内側方向に歪むことになります。内反では、膝関節の内側を通っていますので、逆に外側にゆがむことになります。

このように骨の配列がずれていると、地面からの衝撃により大腿骨と脛骨の位置関係に影響を及ぼします。

腸脛靭帯炎になりやすい人の膝関節は上のイラストでいうと内反という状態になっています。

この状態では、衝撃がかかるたびに膝関節は外側に押し出されるようにずれますので、そのたびに膝関節の外側を走行する腸脛靭帯に負担がかかる構造的な状態にあるといえます。

根本的な解決には、骨盤のゆがみなどを整体施術で治していくことが大切ですが、対症療法的ではありますが、自分でセルフケアすることも十分できます。

緊張した腸脛靭帯のテンションが落ちると骨の配列もすこし治りますので腸脛靭帯炎の痛みもすこし軽減されます。

腸脛靭帯炎のセルフケア

腸脛靭帯をゆるめる方法は以下のようにテニスボールで直接、圧迫していくとよいでしょう。
腸脛靭帯炎セルフケア
大腿部外側の二分の一のあたりにテニスボールを当てて寄りかかります。

強い痛みがある部位なので、すこしづつ圧を高めてイタ気持ちいいぐらいで2~3分間保持しましょう。

膝の曲げ伸ばしをビフォーアフターで比べてみてください。
すこし軽くなっているはずですよ。

★ 腸脛靭帯関連のおススメの記事

「踏み込み時に膝の力が抜けてしまう症状」腸脛靭帯と上肢の筋膜連鎖

「自転車や階段で膝の外側が痛む症状」筋膜リリース・ストレッチ

ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

★ 当サイト管理人のセルフケア本がAmazon限定発売中!!

自分で治せる「健康引き寄せ」セルフケア体操と心の気づき
img_0070

あり得ないぐらいの超低刺激でも効果的な整体とは?
横須賀整体スタジオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました